スポンサーサイト
--.--.--.--.--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
カートレポ【コムペットmilimili】その4
2012.10.12.Fri.12:30
昨日は時間なくてやっぱり2本は書けなかったわ(>□<;)
でもカートレポはそろそろ終わりなので頑張って書くよー。
前回までの記事はこちらを見てね★
今日はドーム部分の話。
マユさんはずっとカートは対面式がいいって思ってて。

と、言うのはやっぱり対面式だとマユさんが
中のちわわんぷーの様子がよく見えるし、
ちわわんぷーが間違っても前に落ちることはない。
そしてそして、他人にすれ違いざまに手をいれられることもないわけで( ›◡ु‹ )
実はこの理由が結構大きい。
ちわわんぷーはカートはもう第二のおうち。
そして空は人が苦手(特に男性と子供)なのでふいに手が出てこようものなら威嚇がスゴイ。
まかり間違って噛んだりしたら、と思うととても怖い(>□<;)
なので、ドームは閉めておくべきなんだろうけど、暑かったり、中に4ひきもいるとサッと
マユさんが手を出せる状態にしておきたいわけ。
で、対面式がいいんだけど、カチカチとドームを閉める
タイプじゃないとうまく対面式にならない。
動いているうちに全開になっちゃう(笑)
だからマユさんにとってカチカチは必須(笑)
ちなみにシャンアンジェさんのカートはカチカチじゃなくて
マザーカートさんはカチカチタイプです。
milimiliはちょっと変わってて、半分カチカチで半分は違うんです。

これが思いのほか便利で( *´艸`)
実はM社ラプレの場合だと全部カチカチの為の
骨組が入ってるから、その骨の部分に向かって
一心不乱にホリホリするわけ。
するとその骨に手がかかってカチカチと開いてっちゃう( ̄▽ ̄;)
でもmilimiliの場合半分、つまり前側部分は布なのでホリホリしてもビクともしないんだなー(笑)
これは嬉しい誤算でした。
そして素敵部分はもう1個。
大抵のカートのドーム部分は全面メッシュで、
日よけや交通期間で隠したい時なんかは別売りカバーが
必要なんだけど、これは不要。
一見全面布張りな感じなんだけど

両サイドだけめくることが出来て

メッシュ登場ー!(笑)
ワンコたちの目線ではメッシュにすることが出来ます。
欲を言えばこれは4面中両側2面がメッシュじゃなくて片側2面が開くようにして欲しかったな(笑)
ちなみにドームを閉めた時ですが、ボタンが2箇所
ついているのであっと言う間に留められます。


簡単ラクチンです。
そんなわけでドーム部分は90点★
ランキングに参加しています。
画像クリックでの応援がブログを書く力になっています!
いつもありがとうございます★
下の画像クリックで応援完了です!

こちらもお願いします★

携帯の方はコチラから応援お願いします♪
→にほんブログ村ランキングへ
→ 人気ブログランキングへ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | |||||||||
*注目商品* | |||||||||
| |||||||||
![]() |
designed byさごり |
スポンサーサイト
